vimのシンタックスチェック syntasticの設定
色々な言語に対応したシンタックスチェックのプラグイン。けっこうよさげなので使ってみる。
https://github.com/scrooloose/syntastic
設定はこんなん。
" syntastic let g:syntastic_mode_map = { 'mode': 'active', \ 'active_filetypes': [], \ 'passive_filetypes': ['html'] } let g:syntastic_auto_loc_list = 1 let g:syntastic_javascript_checker = 'jshint'
- HTMLは色々エラるのでとりあえずチェックしない
- syntastic_auto_loc_listを1にしとくとエラったときQuickfixが立ち上がる
- jshintを使いたい場合、gjslintとかjslintがインストールされてたらそっちが優勢されるので、syntastic_javascript_checkerでjshint指定しとくとよい
とりあえずこんくらい。